日暮里におでかけしようかどうしようか迷っているうちに天気がグズついて小雨が降ってきてしまった。天気わるいと生地買い出しツアーは無理だな。夏の準備でニット生地を…
ワイドパンツのセットアップ ①! レディブティック2025.7月号64!
Netflix 「皇妃エリザベート」シーズン1.2を見た。 初回から惹き付けられたドラマ。 世界でも人気のドラマで ラストになるシ…
日暮里繊維街夏の大売り出しの葉書が届きました。 でも、にっぽりんどこ行っちゃった?春からいないよね??🥺 今日は家族でモノマチ2025に行ってきました。よくある、通りで行われているお祭りなのかなーと思ったら、それぞれの店舗で
今日は昨日よりも元気で、せっせと洗濯・・・と、言っても下記のような苦労なし全自動洗濯機が洗濯してくれるし乾燥機に移動の手間はあるけど干す手間がない。乾燥機を使…
今日の折り紙は花札の桐。 といっても子どものころはこの絵柄が桐という認識はなく、‘’赤じそみたいなヤツ‘’ 🤣 そして桐の上を飛んでいる鳳凰は‘’得体の知れない不気味なヤツ‘’でした。 今なら桐といえば家紋。←わが家の。 鳳凰といえば(古代中国の)想像上の鳥ってことぐらいはわかります。 とにかく完成したのがこちら。 意識したところは… 1.絵柄が複雑なので、折り方自体はシンプルに。2.切り絵にならないよう、すべての紙を折りました。3.花の部分は、パーツをくっつけるのではなくて 一枚の色紙で折りました。4.完全に平面にならないように。(やや立体的に) 斜めから見るとこんな感じです。 ただ浮いてる…
今日が雨予報だったので昨日のうちにアナベルの周りに支柱を立てて麻紐を張り巡らしました。アナベルは茎が華奢な割に花が大きいので雨が降ると水滴の重さで頭が垂れ...
羊毛フェルトと紙バンドコラボ第3弾!持ち手付きのカゴが完成。次は蓋を作っていきます。
こんにちは!羊毛フェルト作家の「カントリージャム」です 今日のハンドメイドは・・・。 紙バンドのカゴが完成しました。 持ち手には三つ編みをした紐を飾…
大型球体ポップアップカード、「リズムスピーカー」バージョン完成しました〜w 『「世界一難しいポップアップカード」めげずに挑戦!』月本せいじさんの球体ポップア…
『しあわせを願うつるし飾り』の前に、『たのしいつまみ細工』の準備号?を7号まで作ったのかな。予備販売?っていうのか、実験的な販売らしく、実際に最後の号まで販売するのは後日ということで、いつになるのか、本当に販売するのかもわからないものを待つのがイヤで、タイ
我が家はとうとう夫婦2人ともボケてきて・・・ 朝、コーヒー淹れようとして私がまず、 あれ、しまった! 私が言うと夫がのぞき込む。 ネスプレッソ・・・カップを置かずにスイッチを入れて下の受け皿にコーヒーが溜まっていくのをしばし眺め、慌ててカッ
4月30日(水)ラスト無事、下り、山登り後の温泉は・・この辺りもたくさん温泉あるからねえ。と言うかお山の近くには温泉ってあるものなのかしら?登っている時にも見えていた「びんぐし湯さん館」に行くこととする。お湯がいいのだよねえ、こちらは。今年4湯め。
こんにちは!いかがお過ごしですか?明日は、サロンがあります。私は、サロンに行く時は、自分で編んだニットを着ていくことにしています。明日のサロンは、この服装で行こうと思います。着画♪このポロカラープルオーバーは、昨年、指導員の課題で編みました。夏糸で編んだので、これからの季節に着るのに丁度良いです。とても気に入っています~🎵明日のサロンでは、フレアスカートの割り出しをしようと思います。天気は、雨の予報...
裏庭からおはようございます。アカンサスが今年も元気です。八重のどくだみたちやチェリーセージ。日陰も好きなゼラニウムも。みんな葉っぱが茂って通り道がなくなってる…
【あいこばクーポン】ハギレ生まれのぬいぐるみ、出品しました【minne★まあやぽっけ】
まあやぽっけ おはようございますまあやぽっけのあきです。まずはこちらのお知らせ。minneのあいことばクーポン5月10日(土) 0:00〜5月11日(…
8cm版も作りました。紐通しを少し小さくしたので、紐も細いものに。 サイズによって難易度が変わるという事もなさそう。 好きなサイズに作れるように、型紙の作り方もレシピに折りこみたいなあと。 手タレさんでサイズの比較。 入れ子。 コーヒーゼリーを作りました
尊者ルイザ・ピッカレータルイザ・ピッカレータ(1865年4月23日コラート生まれ、1947年3月4日同上)はカトリックの神秘主義者であり、聖ドミニコ第…
3月12(金) 富士見テニスコートです。 寝不足と、不摂生な生活は 自分より強い相手だと、更に 差が広がると言うのを実感する 1日です。 初戦はサーブは悪くなく 次々と決まってくれるのですが、 リターンが不安定過ぎて 決め所で、みんなアウトになり 勝てた試合なのに 2-2に...
明日 市内のお祭りがあって子どもが行きたがるので行くのですが何着ていこうかなぁ…と 悩むで 私の好きなファッションってフリフリとかゴスとか量産系とかそっちだったりして正直 似合わないんですよねでは何が似合うかというとまた難しくて数年前にGUかユニクロの白パンツを買った時コレは何と合わせても良いなぁ ととても気に入っていました しかし生理が凄いのと不正出血で白ボトムが履けなくなりましたそれから黒スカー...
『この度、2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました。』と連絡がありました。15年間『セナの部屋』としてブログを継続してきましたがとても残念です。今後は『セナの旅』に移動させて頂きます。これからもよろしくお願いします『セナの部屋』は『セナの旅』へ
天候不純で暑かったり涼しかったりですが半袖のTシャツで過ごしています。身頃と地続きのフレンチスリーブではなくて別袖のフレンチスリーブのTシャツを作ろうかな。1…
10番様!10. 美咲 2025年05月21日 15:20 美咲さんです! 今回はメールのチェックができない時間帯があり、メールが確認できるのが24日の夕方以降になる可能性があります。いつもよりお返事が遅くなりますがご容赦ください(;´・ω・) 以上の方に当選が確定しましたの
細くて頼りなげな苗だったクレマチスに綺麗な花が咲きました。大抵は、写真の花は立派だけど実物はちょっとが多いけど写真より色がきれい!!まだ1個だけの花。いくつか咲いてくれると嬉しいなあ!!...
スタンドカラーのワンピース ミスって完! bonpon何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服 ⑦!
しっかりアイロンがけをして裾を縫った。 仕上がって最高に満足した充実感を味わう ところが... 大きなミスが発覚…
本日二つ目の記事です。今週姫さまは中間テストの期間だったのでお弁当は2日分です。「中間テスト」・・・なんてなつかしい響きでしょう!5月22日(木曜)中間テ...
冷凍庫にキープしていた煮豚が無くなったので作りました。近所の豚肉屋さんで肩ロースの500㌘くらいのを2本切ってもらいます。肩ロースはスーパーでも置いている...
くるみの殻からはみ出ているところを、カッターナイフで切り落とします。 サンドペーパーをかけて仕上げました。 ナットに刻み目を入れました。
今日はお風呂に入りました。(バスタブにお湯を入れて入ったという意味です)今までほとんどベッドの上でしたのでのぼせるようではよろしくないと熱めのお湯で身体を温め…
マジックマーケット2025初夏のフライヤー&出展者チケット到着!
先日マジックマーケット2025初夏のフライヤー&出展者チケットが届きました! フライヤーとチケットが届くと、マジックマーケットが始まるぞーー!っと現実味が増してきます。 マジックマーケット2025初夏は、 オンライン開催は、2025年6月12日(木)~ リアル会場開催は、2025年6月14日(土)に開催されます! もうすぐですね! 僕は、今回も出展者として参加します! 準備は、まだまだ終わっていませんが着々と進めています! マジックマーケット当日には間に合うはず! いや待ち合わせます‼️ 最後まで読んでくれてありがとうございました! それではまたあした!🐤。
今日はまたまた肌寒くなり、最高気温23。部屋の中は暑かったので半袖で外に出たら風が吹いてて寒かったです。みんな上着着てました。 結構かかりましたが、ようやくアジサイの工筆画概ね完成。なんか妙に明るくなってしまいました。 まだまだ塗り重ねるかもしれませんが、来週月曜日から兄夫...
5月19日(月)むらちゃんとランチ。松代の「ピザ食堂うー」にて。お山に誘ってもなんだかんだで、今のところ一緒に登れていないのだけれど、「お山もいいけど、ランチしよう。来週は?」と速攻でキメてくるむらちゃんである。その後の予定も入れてある。あのー・
こんにちは!いかがお過ごしですか?ベルトのゲージをとるために、編み地を編みました。それが、こちらです。ベルトの編み地♪メリヤス編みです。これで、週末のサロンまでにやる事は、全部終わりました~🎵時間があるので、「めぞん一刻」を読み返しています。全15巻のうち、前半は、すごく面白いです。ただ、後半は、ネタが切れたのか、あまり面白くないんですよね~それが、残念です。連載って、難しいのでしょうね~ご訪問あり...
羊毛フェルトと紙バンドコラボ第3弾!持ち手付きのカゴ制作中です。
こんにちは!羊毛フェルト作家の「カントリージャム」です ちょっとブログ更新が途絶えていました。。。 ゴールデンウイークに体調を崩した主人がまた、同じ症状に…
一般の方を対象とした木彫教室を開催。温かみのある手作りクラフト人形の通信販売も。法人・個人の方問わず、ご要望を受けて創るオーダーメイド品も承ります。自由に作品を作り上げる楽しみ、木の温もりを手元に置く喜び、あなたも実感しませんか?
【オーダー】アフリカ生地* メンズシャツとレディースブラウス ペアルック♡
熊本県阿蘇郡西原村にあるお洋服の補正とオーダーとハンドメイド(お洋服・布小物)のお店リナ♡アトリエハウスです。・約30.000のお洋服を縫製実績・服飾専門学校…
リネン素材のかぶるだけのバッククロスエプロンを手作り!身長100cm前後の子ども向けに設計した型紙と縫い方手順を図解で丁寧に解説。ミシン初心者さんにもおすすめです。
GW頃に購入したちょっとお高いセダム『サンスパークラーワイルド ファイヤー』耐暑性・耐寒性セダムで育てやすいみたいセダムだから増やしやすい?根元スカスカなので…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ミャクミャクの赤いとこ』を作りました。 ミャクミャクとは国際博覧会の公式キャラクターです。 赤い目玉付きポンデリングに青いボディのあの子です。 編み図は無いので、適当に編んでいこうと思います。 今回は赤い部分。 公式の画像から、丸のサイズと数を確認して球体を編みます。 縫い合わせました。 これですでにミャクミャクな感じしますよね。 この赤い部分のサイズに合わせて青いボディ部分を編んでいこうと思います。 今回使用した毛糸はキャンドゥで購入したZAKKAアクリル。 かぎ針は6号で編んでいきました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★…
【ちいかわジーユー】争奪戦に参加してみた!発売直後にソックスやキッズTシャツ、ドライパイルセットなどが完売!受注予約販売はある?
こんにちは!もぐです🦔 今回は【ちいかわアパレル】についての記事です! 2025年5月23日(金)にちいかわとジーユーがコラボ! 「ちいかわたちの夏休み」がテーマの商品が全種のラインナップで登場しました! オンラインでは店舗よりも早く販売がスタート!即完売になる商品もありました! この記事ではちいかわファンの私が実際にオンライン注文をしてみた感想と「注意しておきたいポイント」「予約販売」についての情報をまとめて紹介しています! 購入方法や予約販売について気になっている方は、ぜひさいごまでご覧ください! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj…
太り始めた お酒をやめて→半年で7kg近く痩せました。 昨年のこと。 今もお酒は飲んでいません。 でもね、次女が戻ってきて同居を始めたら、徐々に体重が増えてきて・・・1kg以上は増えてる。徐々に上に伸びるグラフ(体重測定は毎日欠かさず) こ
朝のゆるラン3日目:曇り空と蒸し暑さの中で見つけた小さな幸せ朝のゆるラン、3日目。外に出てみると、すでにじんわりと汗ばむような蒸し暑さだった。快晴の日よりも少…
ハンドメイドのある暮らし?!をして、かれこれ結構、経ちました。 先日は、日頃お世話になっている方(私じゃなくてちび太達が)へのプレゼント用に小さなヘアゴムを作りました。 まち針よりも小さいサイズだったので、縫うのもちょっと大変でしたが、大きいサイズだと帽子を被った時など邪魔...
NISA取り崩しについて考える
60代でも艶肌
【急転直下】借金を全額返済する事になりました
物欲が減った私が (。◕ 。 ◕。) 期間減退ポイントで買った品。
無理はしない健康法?
5/23 借金残高(任意整理済)
無念の撤退、やむなし、、
飾りじゃないウクレレ♪
スタンドカラーのワンピース ②! bonpon何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服 ⑦!
【定年退職後】 シニアパート再雇用の時給はどうなってる?
【年金記録消失】当時の同僚を探してみた
改革魂に期待します。
スタンドカラーのワンピース ①! bonpon何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服 ⑦!
もう私の事は忘れて下さい
お米5kgの適正価格はやはり3000円台
ピコ多めアレンジで
かわいい金魚柄の生地が気になる季節になってきた
見えてきました*ゲッコーソーイング
増えた増えた〜 これくらいで良いでしょ
【リラコ風】子供の部屋着ズボンを作ろう【古着リメイク】【ステテコ】【ミニマリスト志望主婦の作ったもの】
令和7年5月24日(土)
何かアチコチでやってる(^^)
アエオニウムとセンポニウム&リメ鉢の進み具合( -_・)?
久しぶりのお花時間。。。と。白子さん
アーティフィシャルフラワーのリース
セリア マリーナブークレーで編んだトリコロールなショルダーバッグ
キルトリーダーズのキルトの日
ポーチ作り / 母の庭
【あいこばクーポン】ハギレ生まれのぬいぐるみ、出品しました【minne★まあやぽっけ】
北欧フェアでRUBANの作品が展示されています
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)